【mymizu】最寄りの「給水スポット」がすぐわかる! マイボトル派にうれしい「mymizu」アプリ
かけがえのない水を未来へとつなげていく

2024年12月、「LAGO 大津」のスタッフが「めいすいの里山」を視察に訪れました。LAGO大津は、国内でも有数の和菓子製造・販売を手がける『株式会社たねや』が、豊かな水をたたえる琵琶湖のほとりに開設した「水」をテーマとした場所です。ここには店舗やカフェ、そして「琵琶湖の森」と名づけられたLAGO 大津があります。施設のコンセプトは「みんなでつくり 未来へつなぐ」。水の魅力を伝え、かけがえのない水を未来へとつなげていきたいという願いが込められています。
LAGO 大津の店舗エリアは敷地全体のおよそ15分の1で、そのほかのエリアは「琵琶湖の森」が占めています。人と自然が共存する里山で学びながら植樹などを行い、里山に生き物を呼び戻す取り組みが進められています。めいすいの里山でも活動している今森光彦さんが “琵琶湖の森プロデューサー”に就任し、長い年月をかけて育てていく予定です。特別企画として「今森光彦と里山をつくる」を開催しており、体験参加もできます。※要予約 現在は苗木を植えて始まったばかりの森ですが、10年、20年後にはたくさんの生き物や植物が集まる豊かな森が琵琶湖のほとりで育つことでしょう。
店舗エリアでは、季節限定の「たねやカステラ」や産学連携の「近江八景プロジェクト」で開発されたお菓子も販売します。併設されたカフェでは焼きたてのたねやカステラを味わえるほか、どの席からも琵琶湖の景観を望むことができます。森の成長を見守り、たねやカステラを楽しみながら「水」や「自然」を体感できる場所です。
LAGO 大津でも、「ラ コリーナ近江八幡」(「めいすい2023」で紹介)と同じく、メイスイの浄水器を利用いただく予定です。
LAGO 大津
住 所:滋賀県⼤津市由美浜4番地
営業時間:9:00〜18:00(カフェLO17:00)
定 休 ⽇:1⽉1⽇、びわ湖⼤花⽕⼤会開催⽇
*営業時間、休日などほか、最新情報はHPでご確認ください。